四季にあわせて、季節ごとのアロマオイルを使ってみましょう。
今月のテーマは「ラベンダーカラー」。
夏の終わりから秋へと、移りゆく季節。 お茶の時間を楽しみながら。
夏の終わりから秋へのおすすめアロマオイル
【 ラベンダー特集】 フローラルハーブの優しい香りと効能。
最初の1本に揃えましょう。どのエッセンシャルオイルとも合わせやすいので、いろいろブレンドを試してみて下さい♪
シングルとは違う香りが楽しめます。

■ラベンダーとお勧めブレンド精油
・
ラベンダー&シトラス(レモン、オレンジ、タンジェリン、 グレープフルーツ プチグレン、ライム、ベルガモットなど柑橘系)
・ラベンダー&ハーブ(ユーカリ、ニアウリ、メイチャン、ゼラニウム、ミントカモミール、マジョラム、ローズマリーなどハーブ系)
・ラベンダー&フローラル(ローズ、ネロリ、オレンジフラワー、ジャスミン、イランイランなどお花の香りと )
・ラベンダー&木(サイプレス、シダーウッド、パイン、フランキンセンス)
■ラベンダーの効果効能
ブルーパープルの色のハーブ。優しい香りが心を落ち着け身体をくつろがせてくれる植物。不安定な心と身体のエネルギーバランスをとってくれる。
痛みや、癒傷作用があるとされる他、駆虫、殺菌、デオドラント作用など感情・神経、美肌、健康増進などさまざまな効能が期待でき、ベビーや子供お年より、ペットにも使えます。
■ラベンダー水お風呂でアロマバスに入る。洗濯のすすぎに入れる。 シーツにちょっと垂らして眠るZZZZ・・・・。

ラベンダーの空き瓶を洗うため、洗面器にお水を入れて空き瓶を入れておきました。朝、お風呂場を開けるとなんとラベンダーのいい香り!
もちろん、お湯の方が香りは広がるのですが、冷たいお水にラベンダーを数的入れて、香らせておくのもいいものだな〜と。
それ以来、ラベンダー水でタオルをしぼり朝の洗顔時に顔を拭いたりしています。ぜひ、お試し下さい♪
■ラベンダーフレンチ、プロヴァンスラベンダー、ブルガリアラベンダー、スパイクラベンダーなど
精油はこちら!
甘みが強く、ほっとするようなフランス産真正ラベンダーの他、より高地で採れたブルガリアラベンダーは、クリアで繊細な香りです。プロヴァンスラヴェンダーは、オーガニックなのですっきり透明感のある香り。

Lavender Frnch ラベンダーフレンチ
甘いハーバル・フローラルの香り。優しい香りが、心を落ち着け、身体をくつろがせてくれる植物。不安定な 心と身体のエネルギー・バランスをとってくれるので、心がなぐさめられ落ち着きます。
神経系、美白、健康増進などさまざまな効能が期待でき、 ベビーや子供、お年より、ペットにも使えます。
※多量に用いると逆に覚醒します。 注意して。 |
効能・使用方法
心身の疲労、リラックスに最適。痛みや、癒傷作用のほか、駆虫、殺菌、デオドラント作用など、多くの効能が期待できるアロマオイルの代表です。
赤ちゃんや、お年寄りのマッサージ、加齢臭にも良いので、家庭の最初の1本に揃えましょう! |
価格 |
5ml |
1200円 |
 |
/ |
10ml |
2000円 |
 |
|
|
BLUE OCEAN ブルーオーシャン
吹き抜ける青い海の風。
うっとおしい梅雨から夏の終わりまでの時期、暑さや湿気など不快な気分をを忘れさせてくれる爽やかな香りです。
リフレッシュ系アロマのすっとする香りに、ラベンダーやオレンジの甘さを加えた絶妙なブレンド。 |
ラベンダーフレンチ、オレンジ・スゥイート、ペパーミント、ユーカリラディアータ、ライム |
使用方法 |
汗をかいたあとは、アロマバスでお風呂に入れてリラックス&リフレッシュ!青い海が広がり、汗がす〜とひきます。
消臭デオドラント、呼吸器や殺菌効果もあり、緊張した心と身体をゆるめる精油をブレンドしていますのでお部屋でたいてください。 |
価格(税込) |
5ml |
1600円 |
 |
/ |
10ml |
2800円 |
 |
|